今週から「規制が強化された」と言いましたが、今回の通達はとても具体的で、
「やっていいこととダメなこと」が分かりやすく記載されていました。
「一緒に住んでる人同士はどんなスポーツしてもOKだって!」とこどもたちが言うので、
みんなで小学校のグラウンドで遊ぶことにしました。広いところでボールを追って走るのはとっても気分がいいですね!
女子たちはテニスです。ソーシャルワーカーのチェニーさんが体育会系でスポーツ万能タイプなので
いかにも運動部不足のマイカたち姉妹を特訓してます。
マイカに「マスク取っていいんだぞ?」と言ったら「この方が痩せるから!」と無理してました。
いやいや、1日無理するより、毎日の積み重ねだぞ、マイカ!
イージェイはフリスビーにボールを載せて、落とさないように運ぶ遊びにハマっていました。
落とさないようにそーっと歩く姿がとても可愛らしかったです。
ジェイエムは中学校のサッカー仲間とシュート&キーパー練習。
こちらは「一緒に住んでる人」じゃないので、身体接触を伴うスポーツは禁止なので、
ひたすらリフティングとパス、シュート練習をしてました。
試合ができる日々が戻ってくるのを祈りながら、爪を研げ、若者たちよ!
小学校のグラウンドは開放されていて、自由に使っていいそうなので、
今後とも、うまく「スポーツの時間」を取り入れていきたいと思います。
私もたまには泳ぐ以外の運動もしなきゃ!
今日は10日に一度のゴミ捨ての日。
先週剪定した木や枝をジープに載せて町のゴミ集積場まで持っていきます。
「なんでコレは薪にしないの?」と聞いたら、
「この木は煙がすごい臭いで、これ薪にしてご飯炊いたら大変なことになる」とのこと。
こういうことにはこどもたちの方が断然詳しいです。
イージェイと一緒に敷地内をお散歩して、菜園の野菜の成長をチェック。
オクラもレタスもトウガラシもいい感じに育ってます。指さし確認、ヨシ!
足元にまとわりついてきた子猫がかわいいので、カメラをいったん置いてかわいがってたら、
そのカメラを取ってイージェイがその私の姿を撮影しました。(笑)
え?ちゃんと電源切って置いたよね?え?いつの間に電源の位置、覚えた?
こどもは私たちの細かい動きを、実はしっかり見てるんですね。
こどもに真似されて困らないような、立ち居降るまいを心がけたいと思います。
やはり行動規制が発布されました。今回出された規制は「レベル3」。
夜間の外出や飲酒、他地域との行き来に制限がありますが、
私有地であるウラワビーチに、一緒に住んでいるメンバーで行くのは許容範囲でした。
よかった!来週も海で遊べます!
さて、日曜日は私はアルソンのマッサージ店に顔を出すことにしています。
最近ではお客さんも増えてきていて、リピーター率も高いとのこと。
主な客層は警察官、消防官、市役所職員さんたちだそうで、
市場の方でなく、役所の集まるエリアにオープンしたのは正解でしたね。
アルソン、この調子でコロナ禍をなんとか乗り切ろうな!
HOJに戻ると、イージェイが鉛筆を振り回して「マジーック!」と叫んでます。
ああ、そうか。今週末はみんなでハリーポッター見たもんな。なんとかかんとか、レビオーサ!(笑)
また今日から天気が微妙で、今もまた小雨が降ってます。
雨音がヤシの葉を編んだ屋根に当たる音はとても耳に心地いいので、
雨音を聞きながら子猫を抱いて読書でも楽しみたいと思います。