みなさん、はじめまして!ボランティアスタッフのハルです!
本名はハルカなのですが、私の前にボランティアスタッフをされていたハルカさんとややこしくなってしまうので、子供たちにもアテハルと呼ばれています!
2ヶ月強という短い時間ですが、シンさんのいない間のハウスオブジョイの様子をみなさんにお伝えできればと思います。
さて早速ですが、前のシンさんの投稿にもあった通りマイルス&エムジェイ兄弟を実家に送ったその足で、帰省していない子供たちとスタッフでお泊まり会に行きましたー!
まず私が楽しかったのは移動時間。おそらく定員は14人であろうバンに、18人ぎゅうぎゅうづめで乗りました。日本だとまあ見ない光景ですが、とにかく乗れるだけ乗る!それがフィリピン流だそうです(笑)
2時間半ほどかけて到着!!普段よりも気温が涼しい地域だったので、みんな喜んでいました。

写真は2日目の教会帰りに撮ったものなので若干みんな疲れていますね(笑)
普段から共同生活をしている子供たちも、場所が変わるとなんとなくソワソワ、ウキウキしていました!(私も)

ところで、これは誰でしょう???
正解は、、、イージェイでした!こっそり近づいて人を驚かすのにハマっているイージェイ、この日はお化けバージョンで登場しました。可愛い。
この土日から今週1週間は学校がお休みです。シンさんがいないのは寂しいですが、子供たちと全力で遊びまくりたいと思います!!
こどもたちにしばしの別れを告げ、日本へ!
私がHOJからいなくなるというのが初めての経験の子たちが多いので、
本当に帰ってくる?とさんざん心配されました。大丈夫、ちゃんと帰ってくるよ!

そして移動。マニラの出国審査で止められて苦労したり、
日本に着いたら預け荷物受け取りの表示板に、私が乗ってきた便が表示されてなかったりと
トラブル続きでしたが、なんとか無事に日本に到着!寒いっ!(笑)

友人宅の猫とも再会!いやー、日本の猫は大きいですなあ。
これがベルクマンの法則ってやつですか。(違う)

さて、こどもたちは今日から1週間学期休みということで、今日はさっそく
マイルスたちを里帰りに送りがてら、お泊り会に行っているそうです。うらやましい!
新しく入ってきた子たちも多いですし、仲良くなるいい機会ですね。
ハルさんからの報告を待ちましょう!
去年までHOJで働いてくれていたソーシャルワーカーのイェンイェンさんが戻ってきました!
こちらが地元の男性と結婚してこどもが産まれることになったので、
この地域で働きたい、ということで連絡をもらっていたんです。
いやー、おめでたいし、頼もしいですね。またこれからよろしくお願いします!

さっそく、イェンイェンさんがいない間に入ったこどもたちの状況を確認すべく、
こどもたちの実家や、その地域担当の福祉局を回ってくれているんですが、
行った先で困っているこどもたちの情報を聞きつけ、さっそくうちで引き取ることになりました。
16歳と10歳の姉妹、ウィルマリーとジゼルです。ようこそ、ハウスオブジョイへ!

お姉さんのウィルマリーは高校生。本を読んだり、機械いじりをするのが好きだそうです。
文化系なお姉さんキャラはHOJのこれまでの歴史の中でもレアです。
才能を開花できるように応援したいですね。

妹のジゼルは元気で好奇心旺盛。年齢も学年もビバリーと一緒なので、いい友達になりそうです。
さっそくピアノに興味津々でした。これまで一度も海に入ったことがないとのことで、
海に行くのを楽しみにしています。あー!一緒に行って反応が見たかった!

さて、私は明日の午後にはここを出て日本に向かいます。
新しい子が多いのでここを離れるのは名残惜しいですが、イェンイェンさんも戻ってきてくれたし、
ハルさんも来てくれたので、信じて留守を任せようと思います。
こどもたち、ちゃんと言うこと聞くんだぞ!