• 01
    18
    泥の足跡の犯人は誰だ?(笑)

    火曜日ですが今週分の自習教材の配布が遅れているので、今日はみんなで大掃除
    最近は雨が多く、私の部屋も泥のついた足でこどもたちも出入りするのでずいぶん汚れてました。
    この足跡のサイズは…オマエだろ!(笑)とジャンデルが床を掃除することに。
    他にもいっぱい足跡はあったんですが、リッキー、ジェレミー、ジェイエムあたりは
    みんな同じくらいの足のサイズなので、特定が難しいんですよ。
    「なんかズルい気がする」と言いながらもしっかり手伝ってくれました。ありがとう、ジャンデル。

    女子たちはホールの掃除を担当。
    落ちていたオモチャを棚の上に戻すのを、ランランがイージェイを抱いてやらせてあげています
    僕にもできた!っていう時のこどもの顔ってやっぱり最高ですね。

    ジェイエムは草刈りや食べれる木の実の収穫
    ジャックフルーツの木が実をつけはじめています。
    まだ熟してない実をココナッツミルクで煮て食べると美味しいんですよ。

    長らく降り続いていた雨がやっとあがり、今日は久々に一日中青空が広がりました。
    やっぱり天気がいいと気分も晴れますね。布団と枕を干そう!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    17
    行方不明になってた子猫が帰ってきた!?

    きのうお伝えした「川がオレンジ色に染まってしまった」件ですが、
    やはり上流にあるニッケル鉱山からの廃水漏れだったそうで、鉱山会社は操業停止になりました。
    この停止処置は一時的なので、その後の役所審査の結果に問題がなければ再稼働します。
    癒着や賄賂などが心配ですが、今回、すぐに写真がSNSで広まり、
    フィリピンだけでなく世界中の環境団体からのクレームが入ったことが、すぐに行政を動かしました。
    犯罪や陰謀論の温床になりがちなインターネット、久々にいい仕事してくれましたね

    さて、今日は朝まだ暗いうちに「コヤシン!ソバコが帰ってきたよ!」と、こどもたちに起こされました。
    先月から行方不明になってた子猫が戻ってきたんです。おお!どこ行ってたんだ?

    …って、あれ?1ヶ月経ったのに全然成長してないどころか、縮んでないか?
    よく見ると尻尾の形も違う気がするし、よーく見ると色も若干違うような…。
    はっ!さては宇宙生物がこっそりすり替わって、少しずつ地球を侵略していくとかいう、アレだな?(笑)

    と言いつつ、こどもたちも私も、「戻ってきた」子猫にメロメロになってるので、
    このままソバコとして飼い続けようと思います。
    私の言動が急におかしくなりだしたら、私もすりかわったかもしれないので、注意して見ててくださいね!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    16
    トンガの火山噴火とバナイバナイの鉱山廃水問題

    トンガで大規模な火山噴火があり、日本には津波の警報が出たそうですね。
    同じ太平洋の島国で、よりトンガに近いフィリピンも同じ懸念がありそうなので
    今日は海に遊びに行こうと思っていた予定をキャンセルし、敷地内でおとなしく過ごすことにしました。

    こういうことには興味津々のジェレミーが、今回の火山噴火のニュース映像を見たり、
    そこからの関連でアイスランドの火山の観光ツアー動画を見たり、
    昔のフィリピンのピナツボ火山噴火のドキュメンタリーを見たりして、火山について「自習」してます
    防災意識を高めるには、まず「知ること」からです。

    そんな中、こちら、ダバオオリエンタルでも天変地異のような事件が起きました。
    マイカたちの地元、バナイバナイの川が、濃いオレンジ色に染まったんです。
    大雨で上流にあるニッケル鉱山の廃水があふれたのだと地元メディアでは言われていて、
    鉱山会社を監視するべき行政機関が、まともに機能していないことに漁民たちが憤りを感じているそうです。

    ちなみにニッケルは世界的な「SDGsブーム」で電気自動車、充電池の需要が高まったために
    近年、価格が高騰していて、それが無茶な鉱山開発につながっているんだそうで。
    そのあたりの詳しい背景はこちらのサイトをご覧ください。結構ひどい話です。

    セブの台風、トンガの火山噴火、バナイバナイの大雨。
    お金を払えば宇宙に行ける時代になっても、人は自然をコントロールすることなど、微塵もできません。
    せめて、そういう天災があったときに、その被害が人の手によってよりひどいことになることがないように
    肝に銘じておく必要があると思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~